内科・神経内科
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00 - 13:00 (最終受付 12:30) |
● | ● | ● | ● | ● | ▲ | ― |
14:00 - 17:30 (最終受付 17:00) |
● | ● | ● | ● | ● | ― | ― |
- 第1・3土曜日、日曜・祝日は休診日
▲ 第2・4・5土曜日の受付は12:30まで
整形外科・リウマチ科・リハビリテーション科
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00 - 13:00 ※ (最終受付 12:30) |
● | ● | ● | ● | ● | ▲ | ― |
14:00 - 15:00 |
― | 装具外来 ◆ (要予約) | ― | ― | ― | ― | ― |
- 第1・3土曜日、日曜・祝日は休診日
▲ 第2・4・5土曜日の受付は12:30まで - ※ 新患の方の受付は12:00まで
◆ 火曜日午後は、装具外来(要予約)のみ
当院ではマイナンバーカードを保険証として利用出来ます。
当院は診療情報を取得・活用する事により、質の高い医療の提供に努めています。
正確な情報を取得・活用するため、マイナ保険証のご利用にご協力をお願い致します。
※健康保険証のご提示をお願いする場合もあります。ご了承下さい。
お知らせ
内科・神経内科休診日のお知らせ
令和5年10月6日(金)午後の院長による内科・神経内科の診療は休診とさせていただきます。 内科は笠井美智子医師が代診致します。 何卒ご理解の程、よろしくお願い申し上げます。
4月以降の整形外科診療時間変更のお知らせ
令和5年4月3日(月)より、整形外科・リウマチ科・リハビリテーション科の診療は、9:00~13:00時までとなります。午後は休診となりますのでご了承ください。また、新患の方の最終受付は12:00までとなり、火曜日午後は、装具外来(要予約)のみとなります。大変ご迷惑をお掛け致しますが、ご理解いただけますようお願い申し上げます。
骨密度測定装置を導入
当院ではX線骨密度測定装置 ALPHYS LFを導入いたしました。腰椎、約40秒、大腿骨、約20秒という短時間測定が可能です。
診療科目
ごあいさつ
当院は平成13年に開院し、おかげ様でこの間多くの方々に支えていただき感謝申し上げます。
当初より安心・安全な医療を心がけてまいりました。
今後も地域に根ざしたクリニックであり続ける様貢献できたらと存じます。
理事長・院長/笠井 武史
医師
会長:笠井康弘
- 日本整形外科学会専門医
- 日本リハビリテーション医学会認定臨床医
- 日本リウマチ学会専門医
理事長・院長:笠井武史
- 日本内科学会認定医
- 日本神経学会専門医
副理事長:笠井美智子
- 日本内科学会認定医
- 日本リハビリテーション学会認定医
当院の特徴
市電・バスなどの公共交通機関からは徒歩数分以内とアクセスしやすい環境です。お車での来院には、6台分の駐車場を用意しています。
また、周辺医療施設と連携し、地域のかかりつけ医として皆様の健康をサポートさせていただいています。

CTスキャナ 東芝製 Alexion
16列マルチスライスCTスキャナを導入。従来の機器に比べ、検査時の高画質化、また検査時間の短縮、被ばく低減が図られています。

骨密度測定装置 ALPHYS LF
骨粗鬆症等のより正確な診断にX線骨密度測定装置「ALPHYS LF」を導入。腰椎、約40秒、大腿骨、約20秒という短時間測定が可能です。

最寄りの公共交通機関・車でのご来院
市電・バスなどの公共交通機関からも徒歩数分以内。お車での来院には、6台分の駐車場をご用意しています。
アクセス
市電でお越しの方
- 市電西線「9条旭山公園通り」電停駅から徒歩2分
バスでお越しの方
- 市バス『旭山公園通り15丁目』停留所より徒歩3分
車でお越しの方
- 駐車場6台分完備(医院前3台、2軒隣向い3台)
- 国道230号線「南8西11、南9西10,南9西11、南8西10」交差点より車で3分